ITとデジタル系
Thu
03
Feb
2022
さくらサーバーからXサーバーへ移行しました
2648 Viewsこの度、長らくお世話になった「さくらサーバー 」から、「Xサーバー 」へサーバーを移転しました。移転作業の細かい顛末は別途記事を立ち上げて備忘録として忘れないように残す予定ですが、結論から申しますと移転作業は予想以上にス […]

ITとデジタル系
Thu
03
Feb
2022
この度、長らくお世話になった「さくらサーバー 」から、「Xサーバー 」へサーバーを移転しました。移転作業の細かい顛末は別途記事を立ち上げて備忘録として忘れないように残す予定ですが、結論から申しますと移転作業は予想以上にス […]
ポーランド駐在記
Tue
25
Jan
2022
たまたまYahooニュースで見かけて目にしたこのニュースですが、言わずもながですが、アウシュビッツでなくてもタブーといえるナチス式敬礼を理由の如何に問わず犠牲者の鎮魂の場所であるアウシュビッツ収容所で「悪ふざけ」でしてし […]
仕事と勉強と社会
Mon
24
Jan
2022
このニッチな建築設備エンジニアという職種の人間であれば、(多分)結構な割合でご存知のサイト「建築設備フォーラム」というところで発行しているメルマガ「週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス 1月24日号」の巻頭ニュースとし […]
映画と書籍と文化
Sat
22
Jan
2022
何ともなしに見ていたYahooニュースの「貧富の格差、食糧難…当たらずと言えども遠からず SF映画『ソイレント・グリーン』が描いた2022年」の記事中から見つけた映画「SF核戦争後の未来・スレッズ」を、これもまた何ともな […]
映画と書籍と文化
Wed
19
Jan
2022
昨年のアウシュビッツの記憶もまだ覚めないうちにということで、アウシュビッツの体験談としては著名な「夜と霧」を遅ればせながら読了しました。題名の通り心理学者でもある著者のヴィクトール・E・フランクル氏が、戦中に強制収容に入 […]
ポーランド駐在記
Sun
09
Jan
2022
自宅から比較的近い(と言っても散歩がてら歩くと40分程度掛かりますが。。。)モールがスカイタワーのモールなのですが、先日も行ったときに開催されて興味があった「Wystawa Pająków i Skorpionów w […]
映画と書籍と文化
Fri
07
Jan
2022
年末から見始めていた話題のNetflixドラマ「イカゲーム(Squid Game)」全話(9話)をようやく観終わることができました。昨年では一番視聴されたNetflixドラマということで、日経新聞などでも記事を見ましたし […]
映画と書籍と文化
Mon
27
Dec
2021
年末の恒例行事と化していますが、子供にせがまれてマーベルの最新作である「Spider-Man: No Way Home」を市内のモールのシネコンで鑑賞してきました。マーベルは夏休みに同じシネコンで観た「Black Wid […]
映画と書籍と文化
Sun
26
Dec
2021
上映されたのは今夏だと思いますが、Amazonプライムで購入できましたので、久しぶりに家族とホームシアターとして鑑賞しました。もともと私の世代は前作(1984年ということなので38年!前です)のカイル・マクラクランが主人 […]
ポーランド駐在記
Sun
26
Dec
2021
すっかり冬将軍が到来しているポーランドの冬ですが、昨年と比べると暖かいというか氷点下になる日が少ないように思えます。大体、朝の通勤の時に車の窓ガラスの氷結度合いで感じるのですが、今年は通勤前に車の窓ガラスをアルコールの解 […]
ポーランド駐在記
Fri
24
Dec
2021
今年もクリスマスは近所にあるロディカフェ屋の「Równa Babka」で事前に注文していたケーキを食べてみました。ポーランドに来てからロディ(アイスクリーム)やケーキには不自由していませんが、ここのお店にも近所ということ […]
ITとデジタル系
Mon
20
Dec
2021
毎年の年末の恒例行事と化していますが、今年もとうとう年の瀬となり来年のカレンダーが必要になったので、例年通りですがアラクネカレンダーをダウンロードさせていただきました!今年からホームページが大分変更されたような印象があり […]
映画と書籍と文化
Wed
15
Dec
2021
特に読む本もなくなったのでということで、何となくAmazonの上位にあったこの本を消去法で購入してみましたが、先日に暇つぶしのつもりで読み始めたら1日半であっという間に読了してしまいました。タイトルである「世界で一番幸せ […]
ポーランド駐在記
Sun
12
Dec
2021
昨年は中止となったヴロツワフのクリスマスマーケットですが、今年はなんとか開催に漕ぎ着けました。当地のコロナも12月に入ってから高止まりで決して良い状況とは言えないものの、隣国のドイツやフランスよりかは多少はまし!というこ […]
ポーランド駐在記
Sun
12
Dec
2021
クリスマスマーケットが開催されているリネックの傍にあるアジアン料理店「WOOSABI」にランチを食べに行ってみました。暗くならないうちにクリスマスマーケットを覗いてみる予定で、ちょうどお昼過ぎ頃に行ったのですが、結構な満 […]
ポーランド駐在記
Fri
03
Dec
2021
たまにポーランドに住んでいて既に当たり前のことが、日本で記事になって改めて認識するということがあるのですが(やはり住んでいると日常になってしまって見えないことが多くなります)、今日のYahooで配信されていたこの記事もそ […]
映画と書籍と文化
Thu
02
Dec
2021
この書籍も新聞の書評欄で見かけて暇つぶしにと思って購入しておいた本なのですが、読み始めたら一気に読了してしまいました。昨今のご時世で「気候」というと真っ先に地球温暖化が連想されてしまい、気候の学術書というと地球温暖化の肯 […]
ゴルフ・自転車・運動系
Sun
14
Nov
2021
今夏に色々と導入(購入)したアイテムの一つが、サイクリングバッグなのですが、独身時代から愛用している自転車用バックアップとしては定番のドイターの大容量バックアップ(Deuter Trans Alpine 30 リュックサ […]
映画と書籍と文化
Sun
07
Nov
2021
既に今年の6月に公開されている本作品ですが、Amazon Primeで配信されていましたので、楽しみに観てみました!UCガンダム作品はユニコーンガンダムとガンダムORIGN以来でしたが、当時も現代のMS戦の凄さに感動した […]
仕事と勉強と社会
Thu
04
Nov
2021
近いうちに更新するするとコメントの返信等には記載させていただいていたものの、かなりの長い期間ですが更新することが出来ずに、本当にこのまま書き上げることが出来ずに終わってしまうのではないかと自分でも勝手に危惧していた「技術 […]