”ところによりエンジニア”

海外駐在中(元しんとこ在住)の建築設備エンジニアの生活を日々徒然に綴ったブログ

  • ホーム
  • ポーランド駐在記
  • マレーシア駐在記
  • インドネシア駐在記
  • フィリピン駐在記
  • カタール駐在記
  • 技術士【衛生工学部門】合格のツボ!
NEW
映画と書籍と文化

Wed

10

Feb

2021

久方ぶりのホラーオブキング小説「わるい夢たちのバザール」

2021年2月10日 29 Views

スティーブンキングと言えば云わずと知れたホラー小説の大家ですが、年代的には自分が大学生位の時に読んでいたのでもう20数年前の人気作家でしょうか。映画化された作品も数知れずで、ホラー小説だけではなく「スタンドバイミー」や「 […]

DIYと片付け

Sun

03

Jan

2021

ガンプラランナー+IKEA格安壁掛け時計でオリジナルクロック

2021年1月3日 72 Views

新年早々ですが、幾つか素組みしてみたガンプラの余ったランナー達とIKEAの格安壁掛け時計のコラボレーションで、オリジナルの壁掛け時計を作ってみました。元々、IKEAは何タイプかの格安壁掛け時計を発売しているようですが、今 […]

ポーランド駐在記

Mon

28

Dec

2020

ワルシャワのおむすび屋「Niigata Onigiri」

2020年12月28日 25 Views

家族のパスポート更新のため、日帰りで久しぶりのワルシャワ市内に行ってきました!もっとも私自身は仕事もあるので月に何度かワルシャワは訪れているのですが、家族は不定期の日本人学校もオンラインになってしまって行く機会もなかった […]

ポーランド駐在記

Thu

24

Dec

2020

今年のクリスマスマグカップとケーキ!

2020年12月24日 21 Views

コロナも佳境で今年のクリスマスマーケットはここヴロツワフでも当然中止だったのですが、毎年のホットワインを入れるマグカップだけは通販で購入可能とのことで、事前にペアカップを購入しておきました。一応、毎年図柄が変更されて記念 […]

映画と書籍と文化

Tue

15

Dec

2020

大人向け絵本!?「有害超獣 極秘報告書」

2020年12月15日 24 Views

動物好きな下の子向けに変わった図鑑はないものかとAmazonで探していたところ、動物?と怪獣が合わさったような図鑑が見つかったので中身も確認せずにポチっと注文してみたのが本書です。転送.comを経由して届いたのも束の間、 […]

ポーランド駐在記

Sun

08

Nov

2020

ビオトープのあるフスホドニ公園 Park Wschodni

2020年11月8日 167 Views

先週に散歩に行ってみたヴロツワフ市内のザホドニ公園に引き続き、ちょうど家を挟んで反対側にあるフスホドニ公園 Park Wschodniに行ってみました。家からは車で10分程度で、あっという間に着いてしまいます。事前にマッ […]

DIYと片付け

Fri

30

Oct

2020

黒ガス管でパイプハンガーラックを自作してみました!

2020年10月30日 646 Views

少し前にDIY関連でネットサーフィンをしていた時に、水道などの設備配管でお馴染みのガス管でパイプハンガーを自作している例を結構見つけました。今回のヨーロッパの借家のフラットは、自室にクローゼットがなく、かと言ってわざわざ […]

仕事と勉強と社会

Wed

07

Oct

2020

自走するSFロボット!?クボタのコンセプトトラクター

2020年10月7日 140 Views

今日の日経新聞の記事に掲載されていたのですが、トラクターを販売しているクボタのコンセプト機ということです。自動車のコンセプトカーというのはよく聞きますが、”コンセプトトラクター”というのも珍しいのですが、目を惹くのはその […]

映画と書籍と文化

Sat

29

Aug

2020

別地球のSF叙事「第五の季節」

2020年8月29日 131 Views

こちらもこのコロナ禍の中、Kindleで入手して読んでみました。いつかの日経新聞の夕刊の書評でも高評価を得ていた記憶がありますが、異世界の「地球」を舞台に幾つかの登場人物の視点で描かれる別々の立場から物語で、この壮大な異 […]

ゴルフ・自転車・運動系

Sat

11

Jul

2020

オランダでドライビングレンジ!

2020年7月11日 205 Views

前回の欧州ゴルフデビューの結果が散々だったのもあるのですが、やはり練習は大切だということで、どこかに練習場はないかということで探してみました。実は今週末にコースを回る予定にしているGolf & Country C […]

映画と書籍と文化

Sat

04

Jul

2020

フェルミのパラドックスの解!「三体Ⅱ黒暗森林」

2020年7月4日 481 Views

前回の「三体」のラストから四世紀後に訪れる異星人の侵略という事態にどのような物語が展開されるのか、正直全く想像もつかない中で読み始めた続編の「三体Ⅱ黒暗森林」でしたが、読後の感想というか感嘆になりますが、ここ最近のSFで […]

ポーランド駐在記

Tue

30

Jun

2020

バルト海の港町!グダニスク旅行(1日目:移動)

2020年6月30日 237 Views

せっかく子供たちも長い夏休み(丸2か月!)に入った矢先にポーランドに戻ってきたものの、コロナのヨーロッパではまだまだ飛行機に乗って国外旅行というのはリスクがありそうですし、何より観光地もまだまだ不便が多いのかと思います。 […]

ポーランド駐在記

Sat

13

Jun

2020

ゴシック建築最大の世界遺産!ケルン大聖堂

2020年6月13日 162 Views

今週は滞在先のヘールレンから車で1時間ほどで行けるドイツのケルンへと、またまた世界遺産になっている大聖堂を見に行ってきました。先々週に同じくドイツのアーヘンにある大聖堂を見てきましたが、こちらケルンの大聖堂は非常に巨大で […]

ポーランド駐在記

Sun

31

May

2020

世界で最初の世界遺産!アーヘン大聖堂

2020年5月31日 156 Views

先週からコロナの規制も世界的に解除されつつある世の中ですが、ここオランダもすっかり自粛ムードはなくなり通常の景色が戻りつつあります。滞在しているホテルにも家族連れの旅行者が大勢泊まって、週末の日中は周囲の散策をしている姿 […]

映画と書籍と文化

Sat

30

May

2020

恒星スケールの昆虫!オーラリメイカー

2020年5月30日 155 Views

こちらもコロナ禍の中、Kindleで購入して読んでみたSF小説です。Amazonの書評を参考に選択するケースが多いのですが、本作も日本人作家ながらにも本格ハードSFになっているとのことで、非常に楽しみに読んでみました。冒 […]

仕事と勉強と社会

Tue

26

May

2020

コロナ禍で日本のオンラインセミナーに参加!

2020年5月26日 153 Views

各種制限が緩和されつつある欧州ですが、まだまだEU域外への出入りは難しい状況です。そんなコロナ禍の中ですが、なんと日本で開催したセミナーに参加することが出来ました。もちろんWebセミナーで時差も考慮して日本時間の14時過 […]

ポーランド駐在記

Sun

17

May

2020

オランダ名物!ホワイトアスパラガス料理

2020年5月17日 157 Views

オランダに滞在し始めた去年の終わりから、春の終わりごろから食べれるホワイトアスパラガスは絶品だよという話は聞かされており、それでもその頃にはさすがにオランダにはいないだろうから食べれずに残念だねーという話をしていたのも束 […]

映画と書籍と文化

Sat

02

May

2020

場の量子論の入門書「時間はどこから来て、なぜ流れるのか?」

2020年5月2日 161 Views

しばらく振りですが物理学の文芸書!?とも言える本書を手に取ってみました。宇宙論や物理の本に興味があるといっても仕事や勉強で物理を使うような場面はないため、(一応、理系なのですが)文系の方々と同じようなスタンスで読める本で […]

ITとデジタル系

Tue

21

Apr

2020

新Dell Note XPS13(9300) 2020年モデル!

2020年4月21日 172 Views

コロナのお陰でオランダから出れずにポーランドに戻れる日も検討がつかないため、ノートパソコンを新規に購入することにしました。というのもコロナで休校が決まった二人の子供のインタースクールも間髪入れずに翌週からオンライン授業が […]

映画と書籍と文化

Sat

11

Apr

2020

コンテイジョン-Contagion

2020年4月11日 334 Views

今となっては遠い昔のようにも感じますが、何度も飛行機に乗っていた2,3年前に機内で観たことがあります。今回改めてAmazon Primeで借りなおして(字幕版でなんと199円!)改めて観てみました。当時も出演している豪華 […]

1 2 3 4 5 … Next › 28
全548件の記事
最新記事:2021年02月10日開設記事:2005年2月7日

フォローする

  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube
  • Contact
ところによりエンジニア
ところによりエンジニア別冊食べログ ところによりエンジニアの本棚 技術士【衛生工学部門】合格のツボ! 40歳からのガンプラ
2021年3月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 2月    

過去の記事

2021:
1
2
2020:
1
2
3
4
5
6
7
8
10
11
12
2019:
1
2
3
4
6
7
8
9
10
11
12
2018:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2017:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2016:
1
3
8
9
12
2015:
1
2
3
6
8
9
10
2014:
1
4
6
8
9
10
11
12
2013:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2012:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2011:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2010:
1
3
4
7
8
9
10
11
12
2009:
1
4
5
7
9
2008:
1
2
2007:
2
3
4
7
10
2006:
11
2005:
2

カテゴリー

  • DIYと片付け (2)
  • ITとデジタル系 (56)
  • インドネシア駐在記 (86)
  • カタール駐在記 (67)
  • ゴルフ・自転車・運動系 (34)
  • その他海外旅行記 (25)
  • フィリピン駐在記 (31)
  • プラモと模型工作 (16)
  • ポーランド駐在記 (18)
  • マレーシア駐在記 (34)
  • ミシガン留学記 (1)
  • 仕事と勉強と社会 (55)
  • 国内旅行とお出かけ (24)
  • 所沢の話題 (35)
  • 映画と書籍と文化 (115)
  • 生活と食事と息抜き (100)

最新記事

  • 久方ぶりのホラーオブキング小説「わるい夢たちのバザール」 映画と書籍と文化 2021年2月10日 29 Views
  • ガンプラランナー+IKEA格安壁掛け時計でオリジナルクロック DIYと片付け 2021年1月3日 72 Views
  • ワルシャワのおむすび屋「Niigata Onigiri」 ポーランド駐在記 2020年12月28日 25 Views
  • 今年のクリスマスマグカップとケーキ! ポーランド駐在記 2020年12月24日 21 Views
  • 大人向け絵本!?「有害超獣 極秘報告書」 映画と書籍と文化 2020年12月15日 24 Views

最近のコメント

あかとら
2020年10月30日
thosoda様 お世話になっております。 衛生工学部門(建...
技術士【衛生工学部門】合格のツボ!
かさはら
2020年10月30日
初めまして、「かさはら」と申します。衛生工学部門(建築物環境...
技術士【衛生工学部門】合格のツボ!
あかとら
2020年10月30日
初めまして、衛生工学部門(建築物環境衛生管理)の技術士を目指...
技術士【衛生工学部門】合格のツボ!
藤岡
2020年06月12日
現在は、営業してますか?
マニラで日本式温泉旅館!?マキリン温泉
中村ミア
2020年05月05日
バコロドチッキン最高! 日本から来た私達のお友達達も お気に...
バコロドチキンならここ!Chicken House

読まれている記事

  • 1
    「10年後の日本」を読んで 映画と書籍と文化 2007年3月28日 1159 Views
  • 2
    アラブ大会2011とワールドカップ2022とメトロ カタール駐在記 2011年12月9日 986 Views
  • 3
    総武カントリー印旛コース[スコア112] ゴルフ・自転車・運動系 2013年8月9日 890 Views
  • 4
    バンドゥン旅行(26.Oct.12)列車で移動 インドネシア駐在記 2012年10月26日 862 Views
  • 5
    ジャカルタ最大の工芸展!イナクラフト展2013 インドネシア駐在記 2013年4月28日 803 Views
Tweets by hosonium
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 技術士【衛生工学部門】合格のツボ!
  • お問い合わせ

Copyright © 2005-2021 ところによりエンジニア@shintoko.jp All rights reserved.