
Tue
12
Apr
2011
こひつじ幼稚園の入園式
2915 Views帰国の主目的である息子の入園式に行ってきました。今年は桜も若干遅れたらしく、入園式らしい桜が残る中の気持ち良い晴れの天気の中で何よりの日和でした。新所沢には選択に迷うほどの幼稚園がある中、入園前から未就園児クラス(ピッコ […]
Tue
12
Apr
2011
帰国の主目的である息子の入園式に行ってきました。今年は桜も若干遅れたらしく、入園式らしい桜が残る中の気持ち良い晴れの天気の中で何よりの日和でした。新所沢には選択に迷うほどの幼稚園がある中、入園前から未就園児クラス(ピッコ […]
Mon
11
Apr
2011
今回帰国時のお土産は結局、帰国日当日にCityCenterで買ったビレロイ&ボッホの少し変わった形のマグカップにしました。このブランドは今回このマグカップを購入するまで全然知らなかったのですが、ヨーロッパでは老舗のブラン […]
Sun
10
Apr
2011
帰国時の恒例となったかみさんの実家との食事は、東所沢にあるとんかつ屋の「かつや」というお店でご馳走になりました。豚肉が違法な中東のカタールですが、隣国ドバイやバーレーンから買い出しすることは可能ですが、やっぱりまずい!最 […]
Sat
09
Apr
2011
ほとんど帰国時の恒例と化した感がありますが、帰国2日目で早速「イワタニ カセットグリルたこ焼器 炎たこ」で自宅たこ焼きを食べました。まあ要はたこ焼きが好きなのですが、炎たこ購入以前は自宅で食べるたこ焼きは冷凍食品のたこ焼 […]
Sat
09
Apr
2011
去年はちょうど桜が咲くころには帰国できずに、悔しい思いをしましたが、今年は4月に入っても桜が咲いており、近所の公園などでは満開の桜を見ることができました。新所沢からの駅前から公団のメイン通りは、けやき通りというぐらいなの […]
Sat
09
Apr
2011
今回の帰国時に、一度は食べようと楽しみにしていた新所沢駅前のタイ料理屋がなんとつぶれたとのこと!美味しくてリーズナブルで何と言っても自宅から歩いて行けるので、非常に重宝していたので残念です。場所の割にお店が大きすぎたので […]
Fri
08
Apr
2011
今日から1週間ほど私用で日本に帰国することになりました。震災後、初めて日本の地を踏んだ訳ですが、ニュースやかみさんからの情報などで予備知識はあったものの夜半に着いた成田空港のターミナルビルが節電で照明が半分くらいなのには […]
Wed
06
Apr
2011
昨日の記事で、福島原発の放射能漏れにおける放射性物質の拡散予測が気象庁からIAEAに出されているとの記事がありました。よく分からないのが、例によって国内では非公表でマスコミに指摘されるまで公表する意思すらなかった様子であ […]
Wed
06
Apr
2011
ドーハに来てからは特に希望した訳ではないのですが、仕事の都合上、アイルランド人と毎日仕事をしています。アイルランドという国にはこちらに来て一緒に仕事をするまでは全く馴染みもなく、去年までアイスランドとしょっちゅう間違えて […]
Sun
03
Apr
2011
Webでカタール情報を調べていたら、ひょんなことからカタール専門の観光サイト「ヤッラ!カタール(YaLaH! QATAR)」という日本語サイトを見つけました。一昔前は(今も大して変わりませんが)地球の歩き方にはっきりと「 […]
Fri
01
Apr
2011
来週の日本帰国を控えて、久方ぶりにオールドスーク(スーク・ワキーフ)にお土産を買いに行ってみました。スークといってもここのスークはほとんど観光向けとなっており、外見こそ伝統的な?中東スタイルの建物ですが、実際にスークが建 […]
Sun
27
Mar
2011
未だに安定化の見通しが経たない福島原発事故ですが、今日の時事通信に「想定越え」津波は想定せずという漫才みたいな言い訳の記事がありました。まだ現場が収束していない中で、事故の原因究明は時期尚早ですが、少なくても津波で冷却系 […]
Sat
26
Mar
2011
しかし、こちらで散々見ていたNHK報道(Uストリームのネット中継)ですが、よくも悪くも日本のマスメディアのお決まりの自主規制があるのか、いわゆるショッキングな映像は全くといっていいほどないですね。別にショッキングといって […]
Fri
25
Mar
2011
今回の震災では、未だに事態が収束していない東電の福島原発をはじめ、日本のインフラ(特にエネルギー)の脆弱さを改めて思い知らされた結果となりました。先日も取り上げましたが、中国や中東などの新興地域でスマートシティなるエコシ […]
Thu
24
Mar
2011
週末の木曜日ですが、佳境を迎えている今の仕事が忙しく夜半まで仕事したのちに夕飯代わりにマリオット傍のオアシスで、晩酌してきました。カタールは水など物価が安い(日本円で350mlペットボトルの水が30円!)ものもありますが […]
Fri
18
Mar
2011
今日はこちらの休日ですが、昨日の夜から深夜にかけて今日の朝もNHK総合(USTREAMのネット配信)にくぎ付けになってしまいます。1週間経っても被害の全容が不明など、本当に未曾有の災害と実感しつつも一部でインフラの再開に […]
Wed
16
Mar
2011
先週の金曜日は午前中に家族とスカイプをしていたら、東北で大地震のテロップが流れて、所沢の家族と話している最中もカメラが揺れるほどの地震があったのを記憶しています。とはいっても少し前にも東北に地震はあったし、津波で少し浸水 […]
Mon
14
Mar
2011
今日の会社帰りに、会社の方に誘われてタイスキを食べてまいりました。先週の震災以来、夜もNHK(USTREAMのネット中継)から目が離せず、原発も状況が好転しない中、食事もインスタント続きだったため、久しぶりのご馳走となり […]
Thu
10
Mar
2011
昔のメインタイトロゴを復元したくなり、ロゴとバナーを作ってみました。以前、わざわざフラッシュで作成しましたが、今回はオフィスワードのワードアートとフリーソフトのレタッチソフト(JTrim)のみでお手軽に作ってみました。昔 […]
Fri
04
Mar
2011
この本に限らず世代宇宙船なるものが登場するSF小説には、理由もなくのめり込んでしまうのですが、この本に登場する宇宙船は厳密には世代宇宙船ではないです。本から読み取れる描写には、その機能を備えていますが、この船が遭遇するシ […]