映画と書籍と文化
Sat
14
Mar
2020
中国発の衝撃SF大作「三体」
2497 Viewsこの「三体」ですが、去年の暮れからずっと読みたくて年明けに遊びに来た親戚にわざわざ持ってきてもらった書籍の一つです!文庫本ではなくハード装丁で重かったようで申し訳なかったのですが、内容も期待通りの重厚さのある面白さでした […]

映画と書籍と文化
Sat
14
Mar
2020
この「三体」ですが、去年の暮れからずっと読みたくて年明けに遊びに来た親戚にわざわざ持ってきてもらった書籍の一つです!文庫本ではなくハード装丁で重かったようで申し訳なかったのですが、内容も期待通りの重厚さのある面白さでした […]
ポーランド駐在記
Sat
07
Mar
2020
地元韓国料理屋のNARUに続く近所で2軒目の韓国料理屋の「Dawon Restaurant」に行ってみました。実は先週に続いて2週連続なのですが、前回も食べたサムギョプサルと今回は韓国の家庭料理であるプテチゲにしてみまし […]
映画と書籍と文化
Sun
01
Mar
2020
もう一つの隠れた趣味!というほどではないのですが、海外駐在以来、ずっと持ち歩いている天体望遠鏡(後述のBORGというブランドです)を久し振りに覗いてみました。この天体望遠鏡ですが、記憶が間違っていなければ社会人になった年 […]
映画と書籍と文化
Fri
28
Feb
2020
少し前にドレスデンへ旅行に行った際にかみさんと親戚からドライブインに便座が自動で回るトイレがある!と話していたのを聞いていたのですが、その時は何のことだろうかピンと来ていませんでしたが、ドイツのデュッセルドルフのモールの […]
映画と書籍と文化
Thu
20
Feb
2020
こちらも巷の書評で高評価でしたので、暇ができたら読もうかと買っておいたものです。正直なところ、読み始める前まではあまりというか全然、期待せずに持っていたのですが、というのもSF小説というよりかは何か怪獣!?出て来そうなタ […]
ポーランド駐在記
Sun
02
Feb
2020
ヤフージャパンのニュースの見出し(といっても一応、一面ですがかなり下の方の記事ですが)に載っていたこの記事ですが、見出しをみた瞬間にかの衝撃的な小説であるトマス・ハリスの「ハンニバル」(最初に映画化された「羊たちの沈黙」 […]
ポーランド駐在記
Sun
26
Jan
2020
年明けの冷え込みの続くポーランドですが、丸一日家にいるのもつまらないので、サイクリングに出掛けてみました。2週間前くらいにも一度、サイクリングに出掛けているのですが、今回はその時に見掛けたビル?のような大きなモニュメント […]
映画と書籍と文化
Sat
28
Dec
2019
この本はAmazonの書評で「終わりに希望はないがどんでん返しが魅力」的なコメントが多かったので、それにつられて購入しておいたものです。暇な時に読もうかと思い、年末年始休みに何となく読んでみたら、内容に引き込まれ […]
ポーランド駐在記
Sat
21
Dec
2019
ワルシャワ市内観光の後は、せっかく都会!のワルシャワに来たということで日本食レストランを目指しました。色々と事前に目星を付けていた中で、地元の方にも大人気という噂の讃岐うどんやラーメンが食べられるという「UKI UKI( […]
ポーランド駐在記
Sat
21
Dec
2019
インターの冬休みで1週間ほど家族がワルシャワに滞在していたので(かく言う自分もウィークデーはワルシャワからドイツ経由オランダでヴロツワフには居ませんでしたが)、この週末はワルシャワ市内観光をしてみました。相変わらず雨が多 […]
ポーランド駐在記
Sat
30
Nov
2019
ヨーロッパのクリスマスの風物詩と言えば、クリスマスマーケットが定番とのことで、ここヴロツワでも既に旧市街のリネックで始まっているとのことということで、早速行ってきました。本当は暖かい昼の間に行きたかったのですが、ここ最近 […]
映画と書籍と文化
Thu
21
Nov
2019
こちらも夏の帰省時に購入していたSF小説、しかも今更ながらの古典ですが初めて読んでみました。アイザックアシモフと言えばロボット三原則で超有名な作家であり、今回のロボット小説を読む前から色々な媒体で既に見聞きしていました。 […]
映画と書籍と文化
Fri
08
Nov
2019
夏の帰省時に買っておいた本の一つですが、ポケット版の大きさでSFファンではすっかりお馴染みの早川書房から出版された新しい?文庫スタイルのポケット版サイズというのが古めかしい感じだったのですが、よくよく出版日を見てみると2 […]
映画と書籍と文化
Fri
01
Nov
2019
この本を読んでみて既視感を覚えたのが随分前に読んだ「宇宙の戦士」ですが、それもそのはずでこの2作はいわゆる宇宙の軍隊戦争もの!?として双璧をなす傑作とのことです。読んだときはそんなことも知らずに読んでいましたが、読み進め […]
マレーシア駐在記
Fri
25
Oct
2019
マレーシアからの家族の引越しで、2ヶ月ぶりに戻ってきているクアラルンプールですが、家族から聞いていたヘイズもようやく落ち着いているようです。たまたま私が赴任していた一昨年と昨年はほとんどヘイズが無かったため、今年はヨーロ […]
Tue
22
Oct
2019
ヨーロッパに駐在先が変わった契機というわけではないのですが、永らく手を入れていなかったサイトのメンテナンスをしてみることにしてみました。今更、大幅なデザイン変更は荷が重いので相変わらずのデフォルトテンプレートのTwent […]
その他海外旅行記
Sat
05
Oct
2019
出張で長期滞在しているオランダの片田舎の工業地帯のシッタートヘレーンですが、今週は週末を挟んで滞在しています。そこから車で20分ほどのところにあるマーストリヒトは、オランダでも観光地として人気のある古都ということで、週末 […]
映画と書籍と文化
Wed
18
Sep
2019
この本もSFの中では比較的有名な著作で以前から知っていたものの、手に取って読み始めたのは今回が初めてとなりました。表題作の「たったひとつの冴えたやりかた」を含めた3作がオムニバス的に収録されており、その3作共に遥かなる未 […]
ポーランド駐在記
Sun
15
Sep
2019
ポーランドに来て2週目の週末ですが、首都のワルシャワに泊りがけで来てみました。主たる目的は、ポーランド在住であればご存知かと思われますが、年に一度のソフトボール大会だったのですが、私のヴロツワフの某チームは和やかな雰囲気 […]
ポーランド駐在記
Sun
08
Sep
2019
ポーランドのヴロツワフ空港に降り立ったのがちょうど丸1週間前の9/1でしたので、今日で1週間を過ごしました。初日の感想は既にアップしている通りなのですが、1週間ほど過ごした感想としては、また違ったものがあります。もちろん […]