Mon 17 May 2021 H26:選択科目Ⅱ-1-2:再現論文 2021年5月17日 832 Views [featured_image] H26:選択科目Ⅱ-1-2:再現論文 Download is available until [expire_date] バージョン ダウンロード 35 ファイルサイズ 68.27 KB ファイル数 1 投稿日 2021年5月17日 最終更新日時 2021年10月10日 H26:選択科目Ⅱ-1-2:再現論文 H26:選択科目Ⅱ-1-2での問題文は「地中熱利用システムの概要と特徴を説明し、地中熱利用システムの具体的な利用 例を3つ挙げ、その概要を説明せよ。」となります。 実際に提出した内容を正確には再現できてはいませんが、概ねこの内容で提出していたかと想定しています。
インドネシア駐在記 新装クラブハウスKarawang[スコア117] 2013年7月13日 2331 Views 今日は定例のゴルフコンペがカラワンでありましたが、赴任したときからずっと改修工事中であったクラブハウスが新装オープンしてました。さすがに1年以上も改修していただけあって、エントランスもロッカールームも立派で綺麗なものです。例によって部屋名のプレートがまだであったり、噴水が動いてなかったりはありましたが、クラブハウスが新調されたので、ゴルフ場としては今後も継
映画と書籍と文化 フェルミのパラドックスの解!「三体Ⅱ黒暗森林」 2020年7月4日 4237 Views 前回の「三体」のラストから四世紀後に訪れる異星人の侵略という事態にどのような物語が展開されるのか、正直全く想像もつかない中で読み始めた続編の「三体Ⅱ黒暗森林」でしたが、読後の感想というか感嘆になりますが、ここ最近のSFでは最高に面白かったと間違いなくいえると思います。前作もそうでしたが、読みなれない中国発の本格ハードSFということで、登場人物の中国名がな
ポーランド駐在記 今年のクリスマスマグカップとケーキ! 2020年12月24日 1674 Views コロナも佳境で今年のクリスマスマーケットはここヴロツワフでも当然中止だったのですが、毎年のホットワインを入れるマグカップだけは通販で購入可能とのことで、事前にペアカップを購入しておきました。一応、毎年図柄が変更されて記念になるべきものなのですが今年は肝心のクリスマスマーケット自体が中止ですので何とも寂しいものです。それでもカップ自体は今年は図柄もかわいく
ポーランド駐在記 ヨーロッパのモグラ!?ハリネズミ観察 2021年7月21日 2156 Views 住んでいるフラットのお向かいの棟の元獣医さんが飼っている猫(半野良猫?)とすっかり仲良しになっているのですが、夜に涼みに出てその猫と遊んでいると、家の下の庭からハリネズミが出てきます。実はその猫(元野良猫のせいか外でご飯を食べているので)のご飯のおすそ分けを目当てに出てくるのですが、本来は非常に警戒心が強いとのことで、出てくる時も静かにしている時だけこそっと
ゴルフ・自転車・運動系 GOLFileでゴルフスコアを管理&分析 2014年8月26日 3153 Views ゴルフを本格的に始めたのはインドネシア赴任の2012年7月からでしたが、何となくスコアカードは全てとってありました。それでも丸2年が経過すると嵩張ってきて、それ以前にただの紙では過去のスコア分析もできないため、何かよいスコア管理ツールはないものかと探して見つけたのが、GOLFileというフリーソフトです。なかなかシンプルで使いやすい反面、分析項目は本格的で
インドネシア駐在記 BULAN RAMADHAN ネシアもラマダン入り! 2013年7月10日 2167 Views 今日からインドネシアでもラマダン入りとなり、とうとう前任地のカタールを含めると5回目のラマダンとなりました!思えば2009年の9月にカタールのドーハにラマダンの最中に赴任となり、中東で3回、去年のインドネシアでのラマダンと今年とで5回目です。カタールでもこちらでもそうですが、ラマダンが夏の時期に重なっているため、日中の断食は相当な厳しさと想像できます。 中
ゴルフ・自転車・運動系 ゴルフクラブのシャフトとグリップを新調 2014年8月22日 2884 Views 先週からレッスンを受けに通っているMacati Golf Clubの2FにあるCustom Clubmakers at Makati Golf Clubというゴルフ屋さんで、クラブのシャフトとグリップを新調してみました。というのも去年に買った時からアイアンのシャフトはスティールで正直なところ自分には非常に重いと感じていたのですが、値段とまだ若いからそのうち
カタール駐在記 ドーハにもあるワークマンショップ!? 2011年7月29日 2535 Views 仕事柄、日本に帰国した際にはワークマンに寄ることが多いのですが、こちらドーハでもいわゆるセーフティショップなるものが沢山あるので、覗いてみました。ワークマンといえばテレビCMもたまにやっており、作業着のユニクロ!?と呼ばれている位、品揃えも豊富で重宝するのですが、ドーハにあるセーフティーショップも負けていない位、いろいろなグッズが売っていました。世界共通なの
生活と食事と息抜き ストッケのトリップトラップ購入 2008年2月11日 2163 Views 息子の離乳食も軌道に乗りつつあるため、椅子を調達してみました。赤ちゃん本舗に展示してあったストッケ社(STOKKEというノルウェーの会社)のトリップトラップ(TRIPP TRAPP)という椅子に一目惚れしたため、少々高めでしたが成長しても使えるといううたい文句に乗り買ってみました。北欧らしく木製のしっかりした家具という感じが良かったのと、座面と踏板の調整が細
インドネシア駐在記 動物と本気で触れ合えるタマンサファリ! 2013年4月13日 3068 Views 幼稚園の長い春休みも今週で終わりということで、今日は早起きしてボゴールの先にあるというタマンサファリに行ってきました。渋滞が凄かったというブログの事前情報もあったため、頑張ってなんとか7時にはアパートを出発。高速を降りてからも結構走りましたが、2時間掛からずに到着できました。途中、通りからタマンサファリへのゲートみたいな動物のモニュメントをくぐったあたりか
コメントはお気軽にどうぞ