Mon 17 May 2021 H26:選択科目Ⅱ-1-2:再現論文 2021年5月17日 830 Views [featured_image] H26:選択科目Ⅱ-1-2:再現論文 Download is available until [expire_date] バージョン ダウンロード 35 ファイルサイズ 68.27 KB ファイル数 1 投稿日 2021年5月17日 最終更新日時 2021年10月10日 H26:選択科目Ⅱ-1-2:再現論文 H26:選択科目Ⅱ-1-2での問題文は「地中熱利用システムの概要と特徴を説明し、地中熱利用システムの具体的な利用 例を3つ挙げ、その概要を説明せよ。」となります。 実際に提出した内容を正確には再現できてはいませんが、概ねこの内容で提出していたかと想定しています。
ゴルフ・自転車・運動系 ゴルフクラブのシャフトとグリップを新調 2014年8月22日 2882 Views 先週からレッスンを受けに通っているMacati Golf Clubの2FにあるCustom Clubmakers at Makati Golf Clubというゴルフ屋さんで、クラブのシャフトとグリップを新調してみました。というのも去年に買った時からアイアンのシャフトはスティールで正直なところ自分には非常に重いと感じていたのですが、値段とまだ若いからそのうち
ITとデジタル系 本命のクラウドストレージMS SkyDriveが始動! 2012年4月30日 2024 Views 以前のブログでも紹介したDropBoxをクラウドストレージとして愛用してきましたが、ここにきてMSやGoogleはてはYahooなど大手のソフト会社やWebサービスがクラウドストレージのサービスに本腰を入れ始めたようです。その中でも本命中の本命!ともいえるマイクロソフトのSkyDriveがすっかり機能アップをして、新登場してきました!ちまたの記事には、この分
生活と食事と息抜き KIRIN 「THE GOLD」のお味 2007年5月22日 1493 Views 満を持して発売されたKIRINのTHE GOLDを遅まきながら買ってみました。飲んだ感想は、個人的には濃い味というのが第一印象でした。公式のWebサイトでは「隠し苦味」がコンセプトのようですが、ちょっとそこまではよくわかりませんでした。先日実家に戻った際に、父親が曰く「ラガービールの時ほどのインパクトはないな」ということでしたが、普段は発泡酒ばかりの自分には
インドネシア駐在記 クラパガディンの大御所「田ぶし」のラーメン 2013年9月15日 1709 Views ジャカルタは東の海の方にあるクラパガディンと呼ばれるラーメン激戦区!(何故ここがラーメン激戦区となったのかは全く不明)に、昼ごはんのラーメンを食べに行ってきました。ドライバーさんが病気ということで、ブルーバードタクシーでしたが、南ジャカルタの自宅のガンダリアからクラパガディンモールの前まで、高速使っても約1,300円程の工程で、時間も1時間掛りません。目当
インドネシア駐在記 世界初!天体望遠鏡博物館と懐かしのBORG 2013年3月6日 2077 Views 先日のジャカルタ新聞の記事に、日本の香川県のさぬき市で、町興しを兼ねて廃校を利用した天体望遠鏡博物館なるものを設立準備中とありました。非常に興味深く読んだのは、かくいう自分も天体望遠鏡を持っていてジャカルタの自宅にセットして置いてあるからです。といってもジャカルタの空のコンディションの悪さ(ガスっているうえに終始街明かりで明るすぎる)に一度も覗いていません
ITとデジタル系 facebookとブログの連携 2011年4月22日 1821 Views ということで先日重い腰を挙げて復活したfacebookのアカウントですが、今のところブログの方が有用性が高いため全然アップデートする気にならないのですが、便利な世の中なのでMovabletypeのブログとfacebookを連動させる機能ぐらいはあるだろうと思って探したところ、山のように記事が検索できました。ようは自分のブログ記事を表示させるページ(faceb
生活と食事と息抜き 「どうぶつしょうぎ」で子どもと対局 2013年1月13日 2085 Views 昨年に購入した「どうぶつしょうぎ」という幼児向けの将棋ゲームで、久し振りに上の息子と対戦してみました。買った当初は、駒の動かし方もままならなかったのが、今回は危うくこちらが負けそうな局面もあったので(入玉したら勝というルールなので)、子供の覚えの早さには相変わらず驚いてしまいます。 この「どうぶつしょうぎ」ですが、テレビでとある女流棋士が将棋を普及させたい
映画と書籍と文化 本当に「気が遠くなる未来の宇宙のはなし」です 2015年2月1日 2359 Views 先の「眠れなくなる宇宙のはなし」に引き続いて読了した今回の「気が遠くなる未来の宇宙のはなし」でしたが、後述する最後の夜(章)の著者の佐藤さんのお話が、まさに私がかねてから想像というか(妄想でしょうか!?)これこそが究極の人類の目標ではないかという記述がありました。最初の「眠れなくなる~」も同様でしたが、佐藤さんの丁寧な解説というか解説を超えた分かり易い語
ゴルフ・自転車・運動系 本格派?サイクリングショップFORESTTREK 2017年6月12日 2007 Views マレーシア国内で購入希望の台湾ブランドであるMERIDAを扱っていてかつクアラルンプール近郊で対応が良さそうな?ショップということで、色々探した結果のお店の一つがFORESTTREKでしたが、やはりいきなり購入はリスクが高いため、実際にお店に行って見る事にしました。事前にメールで連絡を入れたところ、プアサ中ということで、お店は6時半にはクローズでかつ金曜日
マレーシア駐在記 KL郊外セレンバンで久しぶりの虹! 2019年4月4日 1682 Views 暦上は雨季(10月~3月あたり)が終わりつつあるマレーシアですが、ここ数年は気候不順もあって、雨季も乾季もあまり境目がないようです。仕事場のあるスレンバンでも夕方になると信じられないような雷雨がまだまだ続いています。そんな感じですので時折、虹を見ることができます。 今日の虹も夕暮れ過ぎでしたが、くっきりと見ることが出来ました!日本ではめったに見なくなった
コメントはお気軽にどうぞ