Sun 31 Oct 2021 技術士二次試験―口頭試験再現 2021年10月31日 2215 Views [featured_image] ダウンロード Download is available until [expire_date] バージョン ダウンロード 56 ファイルサイズ 395.72 KB ファイル数 1 投稿日 2021年10月31日 最終更新日時 2021年10月31日 技術士二次試験―口頭試験再現 技術士二次試験(衛生工学部門―空気調和)の口頭試験の再現となります。試験の内容は試験官によっても異なると思いますし、私自身の口頭試験本番は既述の通り大変緊張していましたので、あまり参考にならないかも知れません。それでも事前準備をきちんとしておくことで、基本的な質問には躓かずに対応できましたし、そのような準備が合格に繋がったのかと思います。
カタール駐在記 アジアカップ決勝観戦(オーストラリア戦) 2011年1月29日 2218 Views 当日まで手に入らなかったチケットを午後にようやく手に入れることが出来ましたので、職場をキックオフ1時間前に出て、ビラージオ側の会場へと向かいました。が、ここからが誤算で、渋滞するとはいえまさか1時間は掛からないだろうという勝手な思い込みを嘲笑うかのように、かつて体験したことが無いようなウルトラスーパーな渋滞に遭遇してしまいました。結局会場であるKhalifa
生活と食事と息抜き 泉の森の陽気なイタリアン タベルナゴッツォ! 2011年8月29日 2245 Views ロープウェイの後に寄ったのが、地元の有名な酒蔵である八海山が運営している泉ヴィレッジというレストランと地ビール屋がある地元の複合施設です。目的はイタリアンレストラン(タベルナゴッツォ)ですが、店内には他にも八海山直営のお土産コーナーや焼き立てパンなどがあり、食欲をそそります。とりあえずは早速、イタリアンレストランでランチを食べました。店内は木造で自然光が入る
映画と書籍と文化 怪獣映画の王道!?RAMPAGE 2018年4月22日 2321 Views 時間潰しの必要性が出てしまったので、下の子供と一緒にまたまた1Utamaのシネコンに映画を観に行きました。どうせ観るならAvengers の最新作であるInfinity Warを観たかったのですが、ちょうど来週からだったので、消去法でこのRAMPAGE (ランペイジ)にしてみました。題名(英語で大暴れの意味)からも広告からも分かりやすい怪獣が大暴れする内容
所沢の話題 なぞの鳥 in 新所沢 2007年10月7日 2890 Views 新所沢の駅前には大きな鯉がいる噴水池があるのですが、そこに見慣れない鳥がとまっていました。大きな鳥で、背の高さだけでも30センチ位ありそうです。新所沢でももちろんのこと、今までで見たことがない鳥です。たたずんでいる姿からチョコレートのお菓子のキョロちゃんを連想してしまいました。 池の鯉をじっと見ていたので、捕まえようとしているのでしょうか?鳥の種類もど
仕事と勉強と社会 建築設備エンジニアへの道~建設業で働くということ~ 2022年1月24日 2341 Views このニッチな建築設備エンジニアという職種の人間であれば、(多分)結構な割合でご存知のサイト「建築設備フォーラム」というところで発行しているメルマガ「週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス 1月24日号」の巻頭ニュースとして掲載されていた「改訂版 建築設備エンジニアへの道~建設業で働くということ~」をご紹介したいと思います。自分で好きでやっている職業のこと
カタール駐在記 アイルランドのハーリング 2011年4月6日 2439 Views ドーハに来てからは特に希望した訳ではないのですが、仕事の都合上、アイルランド人と毎日仕事をしています。アイルランドという国にはこちらに来て一緒に仕事をするまでは全く馴染みもなく、去年までアイスランドとしょっちゅう間違えていた程です。アイルランド人と都合1年以上、一緒に仕事をしている中での印象ですが、他の欧米人と違い素直で朴訥な性質なのは間違いないですね。日本
映画と書籍と文化 久しぶりの国内SF傑作「オービタルクラウド」 2019年3月28日 1801 Views 日本人作家のSF小説は先日に読了した伊藤計劃の虐殺器官とハーモニー以来ですが、例外はあるものの総じて洋書の方がコンテンツは多いのかと思っていましたので、ほとんど期待しないで読み始めました。結論からいうと、期待を大きく外してくれて!?とてつもなく面白いエンターテイメントSFでした!日本のSF作家と言えば不動の大家である小松左京を始め、ショートショートの星新一
カタール駐在記 いつ竣工!?磯崎新のコンベンションセンター 2009年9月20日 2322 Views こちらはラマダン明けの犠牲祭(Eid Holidayというらしい)に入り、こちらで唯一の連休らしいのですが、就労ビザも取れていない自分は国外脱出もできません。といって会社の住込み寮に居ても気が晴れないため、市内で唯一?の磯崎新氏の建築物件が見れるということで、Education CityとConvention Centerを見学に行ってきました。車で市内から
インドネシア駐在記 巨大ムカデの子ども発見!リパン?カキスリブ? 2013年2月15日 1617 Views 先日パサラヤのお土産用の昆虫標本で見た信じられない大きさのムカデ?がありましたが、実際こんなでかいムカデが実在するのか半信半疑でした。しかし今日、なんとそのムカデの子供と思われる虫を見かけてしまいました。 ジャカルタは遥か郊外のカラワン工業団地の縁石をはっていたのですが、見つけた瞬間にあの巨大ムカデと同じ形だったので、ああやっぱりこいつは実在したのかと、嬉
国内旅行とお出かけ 航空公園の花見 2009年4月4日 2123 Views 今年も桜の見頃となったため、航空公園までピクニックに行ってきました。少し肌寒い感じもしましたが、公園は花見客で満杯でした。それでも少し早い感じで、来週がピークの見頃になる感じでしょうか。新所沢の自宅周辺にも桜は沢山あるのですが、航空公園は桜が群集しているので、見ごたえがあります。頑張って隣駅から自転車できた甲斐がありました。昼間のため家族連れがほとんどでした
コメントはお気軽にどうぞ