Sun 31 Oct 2021 技術士二次試験―口頭試験再現 2021年10月31日 2486 Views [featured_image] ダウンロード Download is available until [expire_date] バージョン ダウンロード 60 ファイルサイズ 395.72 KB ファイル数 1 投稿日 2021年10月31日 最終更新日時 2021年10月31日 技術士二次試験―口頭試験再現 技術士二次試験(衛生工学部門―空気調和)の口頭試験の再現となります。試験の内容は試験官によっても異なると思いますし、私自身の口頭試験本番は既述の通り大変緊張していましたので、あまり参考にならないかも知れません。それでも事前準備をきちんとしておくことで、基本的な質問には躓かずに対応できましたし、そのような準備が合格に繋がったのかと思います。
映画と書籍と文化 久しぶりの司馬遼太郎「城塞」 2018年2月24日 2281 Views 司馬遼太郎はほとんど読んだつもりでしたので、日本人会の図書館で上中下の三巻からなる中編とも言えるこの「城塞」は久方ぶりの司馬遼太郎の書籍となりました。内容は大阪冬の陣から夏の陣に至る家康と豊臣家の攻防を中心に、当時の日本の政治情勢が細かく描写されており読み応えがあります。司馬遼太郎らしく、家康と秀頼に始まり周辺の人々を含めた人物描写の中で、やはりというか大
カタール駐在記 カタール観光サイト「ヤッラ!カタール」 2011年4月3日 1671 Views Webでカタール情報を調べていたら、ひょんなことからカタール専門の観光サイト「ヤッラ!カタール(YaLaH! QATAR)」という日本語サイトを見つけました。一昔前は(今も大して変わりませんが)地球の歩き方にはっきりと「世界一退屈な街」とうたわれていたカタールのドーハですが、昨年のワールドカップ誘致成功や今年のサッカーアジアカップ開催などを経て、日本にも多少
インドネシア駐在記 柱時計とパサールバル散策 2013年9月13日 2770 Views 夕方に仕事の都合で柱時計を物色することになったため、急遽ジャカルタのコタにあるパサールバルに行ってきました。お目当ての柱時計が売っているお店POPULERは、アーケードになっているパサールの中央付近のグラメディア前にありました。正直、インドネシアで個人的に柱時計を買うことはこの先も無いだろうなと思いつつ、このお店の2階にある品揃えには驚きです。仕掛はドイツ
映画と書籍と文化 アバター(AVATAR) 2010年3月4日 1641 Views 今回の帰国時に必ず観ようと思っていたAVATARを、人間ドッグの帰りに観ることができました。しかもこの映画は3D対応で製作されているとのことで、それも楽しみに観ました。感想はストーリーはオーソドックスで、ナウシカみたいに自然との共生を軸にしたものですが、この映画の見所はやはり映像と構想に14年も掛けたという独自の世界観でしょうか。3Dの映像などはディズニーラ
所沢の話題 川越の老舗鰻屋の東屋でうな重を食べる! 2011年11月5日 3048 Views 新所沢でうなぎ屋といえば以前は「新妻」という立派な2階建てのお店があったのですが、数年前に駅間の小さなお店になり、それからは味も今一で、気付くと既に新店舗も潰れていました。そんな訳で、最近は鰻屋でうなぎを食べることも無くなっていたのですが、川越に美味しい鰻屋があるという紹介をいただき、早速行ってみました。川越の喜多院というお寺の路地の目の前にある東屋というお
インドネシア駐在記 Klub Golf Bogor Rayaで対抗戦[スコア144] 2012年9月30日 1770 Views 今日は仕事の協力会社さんであるK社さんの担当者レベル同士での対抗戦に挑みました。今回が4回目で過去3回は全て負けているとのことで、多少頑張りたいとは思いましたが、昨日の打ち放し練習で手に豆が出来て今一つやる気も乗りません。場所はジャカルタ市内から高速がら空きで1時間少々のボゴールジャヤというクラブコースでした。どうやらボゴール植物園で有名な場所と同じようで
仕事と勉強と社会 パナ電工のアラウーノ 2011年1月5日 1879 Views とうとうパナソニック電工の便器が人住宅用向けのタンクレストイレで、王者TOTOのシェアを脅かすまでに成長したとのニュースが飛び込んできました!思えば随分昔にもパナ電工の便器の記事をブログに書いたのですが、その同じブランドである「アラウーノ」がこんなにも進化していたとは知りませんでした。最大のセールスポイントはTOTO、INAXとはことなる樹脂製であることでし
その他海外旅行記 ポルトガル2都市リスボンーポルト巡りー3日目シントラ観光 2023年1月4日 5014 Views 最近の旅行のパターン?でもあるのですが初日観光したリスボン市内から電車かバスで行ける郊外の観光ということで、3日目となる今日はリスボン市内から足を延ばしてシントラという場所の観光をすることにしました。リスボン市内自体もゆっくり観光すれば一日だけでは足りないほど名所はあるのかと思いますが、せっかく異国に来ていますし、どちらかというと同じ市内をまた観光するの
その他海外旅行記 ブタペストドライブ旅行ー3日目 2022年10月24日 1586 Views ハンガリーのブタペスト観光3日目は、市郊外のスポットへ遠出してみました。取り敢えず昨日にお世話になった同じカフェで朝食を取ってから、目的の場所へ出発します。目指すのはセンテンドレという電車で1時間ほどの小さな街です。市内のバスでMargit hídという近郊電車のH5という路線が出ている駅へ移動すると、センテンドレ行きの電車しか出ていないので特に迷いませ
プラモと模型工作 ペーパークラフト作品「オニオオハシ」 2011年9月24日 2905 Views ペーパークラフトの第三弾で、またまた動物ですが「オニオオハシ」という鳥です。くちばしが巨大で綺麗なのが特徴なのでしょうか。動物園でも実物は見たことないのですが、一体どのくらいの大きさなのか分かりません。例によって仕上がった状態は、予想より大きく前回作ったアオウミガメよりさらに大きいです。それとインクジェットで印刷したくちばしや体の羽毛の模様など、ほんとに綺麗
コメントはお気軽にどうぞ