Tue 18 May 2021 H26:選択科目Ⅲ-2:再現論文 2021年5月18日 946 Views [featured_image] H26:選択科目Ⅲ-2:再現論文 Download is available until [expire_date] バージョン ダウンロード 37 ファイルサイズ 131.81 KB ファイル数 1 投稿日 2021年5月18日 最終更新日時 2021年10月10日 H26:選択科目Ⅲ-2:再現論文 H26:選択科目Ⅲ-2での問題文は「事務所ビルのZEB化について」となります。 実際に提出した内容を正確には再現できてはいませんが、概ねこの内容で提出していたかと想定しています。
ポーランド駐在記 今年のクリスマスマグカップとケーキ! 2020年12月24日 1526 Views コロナも佳境で今年のクリスマスマーケットはここヴロツワフでも当然中止だったのですが、毎年のホットワインを入れるマグカップだけは通販で購入可能とのことで、事前にペアカップを購入しておきました。一応、毎年図柄が変更されて記念になるべきものなのですが今年は肝心のクリスマスマーケット自体が中止ですので何とも寂しいものです。それでもカップ自体は今年は図柄もかわいく
ポーランド駐在記 2021年のヴロツワフクリスマスマーケット 2021年12月12日 1384 Views 昨年は中止となったヴロツワフのクリスマスマーケットですが、今年はなんとか開催に漕ぎ着けました。当地のコロナも12月に入ってから高止まりで決して良い状況とは言えないものの、隣国のドイツやフランスよりかは多少はまし!ということで、今のところは厳しい規制もなくほぼ通常の日常生活となっています。12月に入って大分冷え込んできた当地ですが、せっかく開催されたクリス
映画と書籍と文化 SF版ベトナム戦争!?「終わりなき戦い」 2019年11月1日 1734 Views この本を読んでみて既視感を覚えたのが随分前に読んだ「宇宙の戦士」ですが、それもそのはずでこの2作はいわゆる宇宙の軍隊戦争もの!?として双璧をなす傑作とのことです。読んだときはそんなことも知らずに読んでいましたが、読み進めるうちに随分と共通点が多いなと思いながら読んでいた次第です。一つはやはり異星人との戦争の定番!?ともいえますが、相手が全くもってコミュニケ
インドネシア駐在記 ウブド旅行2日目-夜の見物ケチャダンス- 2013年12月25日 2286 Views 夜は前回のバリ旅行でも見たいと思っていたケチャダンスを見てみました。夜の7時半開始というので早めにウブドパレスに向かいましたが、会場のハノマン通りのお寺では既に始まっていた模様でした。観光地であるショッピングストリート周辺では、沢山ケチャダンスを始めとする伝統舞踊の催しが毎晩のようにあるようでしたが、今回はパダンテガル カジャ集会場で開かれていた「ケチャと
映画と書籍と文化 場の量子論の入門書「時間はどこから来て、なぜ流れるのか?」 2020年5月2日 1983 Views しばらく振りですが物理学の文芸書!?とも言える本書を手に取ってみました。宇宙論や物理の本に興味があるといっても仕事や勉強で物理を使うような場面はないため、(一応、理系なのですが)文系の方々と同じようなスタンスで読める本でないととても手を出せないという前提があります。そんな方々にも十分読める本書は例によって数式などは一つも使わずに難解な?物理の解説を試みて
映画と書籍と文化 久しぶりの司馬遼太郎「城塞」 2018年2月24日 2020 Views 司馬遼太郎はほとんど読んだつもりでしたので、日本人会の図書館で上中下の三巻からなる中編とも言えるこの「城塞」は久方ぶりの司馬遼太郎の書籍となりました。内容は大阪冬の陣から夏の陣に至る家康と豊臣家の攻防を中心に、当時の日本の政治情勢が細かく描写されており読み応えがあります。司馬遼太郎らしく、家康と秀頼に始まり周辺の人々を含めた人物描写の中で、やはりというか大
ポーランド駐在記 今年の菜の花畑の見学 2022年5月15日 1993 Views この季節と言えば昨年のブログ記事でも投稿したのですが、ポーランドとその周辺国は一面の菜の花畑が本当に見ものです!毎日の風景なので麻痺していますが、日本だと北海道や相当な郊外の地域でないと見られないのではないでしょうか!?(すみません、良く知らずに言っていますので)。昨年に改めてポーランドで春先の季節を初めて過ごして感動したのですが、今年もやっぱり見渡す限
フィリピン駐在記 バコロドチキンならここ!Chicken House 2014年8月23日 2283 Views かねてからバコロドに来たら食べるべきと勧められていたバコロドチキンを食べに、ホテルから車で5分程のChichen Houseという専門店に行ってきました。チキンハウスに食べに行った時間は夕方でしたので少し早かったのですが、ここバコロドでは夕食近くになると街中の屋台でチキンを炙り始めるので、煙たくなるのと同時に何とも言えないチキンの美味しい香りがします。日本
ポーランド駐在記 旅行明けもハリネズミ観察してみました! 2021年8月13日 1705 Views ヨーロッパに来てからは一番長い旅行(と言っても1週間の夏休みで都合7泊8日で地元欧米人に言わせればショートトリップみたいなものですが)だったザコパネ&クラクフから先週の日曜日に帰ってきたばかりですが、ここ最近はほぼ毎晩のようにハリネズミ(英語でhedgehogヘッジホッグなのでもっぱらこの呼び方をしていますが)観察をしていますが、季節の良い夏のためか必ず
マレーシア駐在記 KLで盆踊り(Bon Odori)大会! 2017年7月22日 1826 Views 毎年恒例で、KLで開催されているという盆踊り大会に行ってきました!場所はクアラルンプール郊外のシャーラム(SHAH ALAM)にあるコンプレックス・スカン・ネガラ(旧パナソニック・スポーツスタジアム)という競技場です。事前に会社の方に聞いていたのですが、KL日本人会メンバーは競技場の目の前にあるパナソニック工場の駐車場を使えるということで、そちらを目指して
コメントはお気軽にどうぞ