Tue 18 May 2021 H26:選択科目Ⅱ-1-4:再現論文 2021年5月18日 790 Views [featured_image] H26:選択科目Ⅱ-1-4:再現論文 Download is available until [expire_date] バージョン ダウンロード 26 ファイルサイズ 64.45 KB ファイル数 1 投稿日 2021年5月18日 最終更新日時 2021年10月10日 H26:選択科目Ⅱ-1-4:再現論文 H26:選択科目Ⅱ-1-4での問題文は「空気調和設備ではエネルギー消費量の算出に一次エネルギー換算値が用いられる。どのような場合に一次エネルギー換算が必要となるかの例を示し、一次エネルギー換算を行う目的及びその課題について説明せよ。」となります。 実際に提出した内容を正確には再現できてはいませんが、概ねこの内容で提出していたかと想定しています。
映画と書籍と文化 秀作揃いの中国SF短編集「折りたたみ北京」 2021年4月23日 1802 Views 前回の「月の光」に続いて中国のSF短編集である「折りたたみ北京」を読了しました。同じく「三体」英語訳者で自身もSF作家でもあるケン・リュウ氏が選者となっており、内容のレベルの高さはお墨付きです。全ての短編が当たり前ですが中国SF作家であり、7作家の作品13編を読むことが出来ます。もちろん!「三体」の著者である劉慈欣氏の作品も2つ収録されており、中でも「円
生活と食事と息抜き バンボ(Bumbo)のベビーチェア 2008年2月3日 2251 Views 早くも6ヶ月を過ぎ、7ヶ月に突入した子育てですが、お座りをし始める子供もいるとのことですが、我が息子はまだ自力では無理なようです。それでも寝転がっているだけでは飽き足りないようでしたので、店で見かけたBumboチェアーなるものを買ってみました。 正直、外来もので色も原色系ばかりと購入意欲はそそられない代物だったのですが、軽かったのとお店で座らせてみると
インドネシア駐在記 力士も家族も無事にジャカルタ到着! 2013年8月22日 2403 Views 一足先に帰ってきたジャカルタでしたが、10日ほど遅れて家族も帰ってくるので、空港に迎えに行きました。一応、到着予定の午後7時前には空港に着きましたが、クアラルンプール経由の私の時も出てきたのは8時過ぎだったので、カフェでiPadで映画でも観ながら気長に待つことに。そしたら偶然にも明後日のジャカルタ巡業の力士達が出てくるのに出くわしました。 誰がどの力士かは
生活と食事と息抜き クリスピー・クリーム・ドーナツを試食 2007年4月11日 2579 Views 昨年12月のオープン以来いつになっても1時間以上待ちが続くクリスピー・クリーム・ドーナツでしたが、、今日に限っては50分待ち!とあったのを見て、散々迷った挙句に思わず並んでしまいました。毎回見かける橋の上の行列も無かったので、今日の天候(雨)ということも影響していたのでしょうか。そして並んでみるとダズンの箱を買う人は優先的に早くなるらしく、結局待ったのは20
ITとデジタル系 来年もお世話になります!アラクネカレンダー 2021年12月20日 3554 Views 毎年の年末の恒例行事と化していますが、今年もとうとう年の瀬となり来年のカレンダーが必要になったので、例年通りですがアラクネカレンダーをダウンロードさせていただきました!今年からホームページが大分変更されたような印象がありますが、ほぼ毎年とはいえ年に一回しかアクセスしていないので、ちょっと記憶が定かではありません。このサイトのカレンダーですが、自分のパソコ
生活と食事と息抜き 今年も懲りずに恵方巻き 2008年2月4日 1993 Views 昨日の節分に、今年も恵方巻きを作って食べてみました。毎年、食べる方角が変わるようですが、今年は亥(北西と北北西の間あたり)ということで、そちらに向かって黙って一本食べてみました。小さい頃には無かった習慣ですが、ここ2,3年は我が家でも毎年作って食べていますので、すっかり定着したのでしょうか。もともと関西の習慣のようですが、全国的にも定着してきたとのことです。
所沢の話題 今年は桜が見れました! 2011年4月9日 2489 Views 去年はちょうど桜が咲くころには帰国できずに、悔しい思いをしましたが、今年は4月に入っても桜が咲いており、近所の公園などでは満開の桜を見ることができました。新所沢からの駅前から公団のメイン通りは、けやき通りというぐらいなので、けやき並木なのですが、一歩横道に入り公団の敷地内は桜の木が多いことに驚かされます。桜の花びらが散り始めていましたが、桜の花びらが雪のよう
生活と食事と息抜き KIRIN 「THE GOLD」のお味 2007年5月22日 1641 Views 満を持して発売されたKIRINのTHE GOLDを遅まきながら買ってみました。飲んだ感想は、個人的には濃い味というのが第一印象でした。公式のWebサイトでは「隠し苦味」がコンセプトのようですが、ちょっとそこまではよくわかりませんでした。先日実家に戻った際に、父親が曰く「ラガービールの時ほどのインパクトはないな」ということでしたが、普段は発泡酒ばかりの自分には
インドネシア駐在記 ジャカルタの市民プールCilandak Town Square 2013年6月2日 2573 Views 住んでいるガンダリアのプールですが、何の予告もなくタイルの貼替え工事を始めてしまい7月に終わるとも分からないため、すっかり困ってしまいました。せっかく泳ぎが楽しくなってきた子供のためもあり、南ジャカルタのCilandak Town Square(通称Citos?)というモールの裏に市民プールがあるというので、早速行って来ました。まあローカルのプールというこ
国内旅行とお出かけ 東京大神宮初詣2009 2009年1月10日 3101 Views 今年も東京大神宮に初詣に行きました。去年もそうでしたが、いつの頃からか突然若い人の間に人気が出て、今日もこの行列です。我々の目的は初詣を兼ねて、結婚式を挙げた人だけ毎年貰える記念品の絵馬を貰うことなので早々にもらい、退散することにしました。しかし、我々が式を挙げた2004年は昼寝のサラリーマンが境内に寝そべってる位、閑散としていましたが、こうも人気がでるとは
コメントはお気軽にどうぞ