Tue 18 May 2021 H26:選択科目Ⅲ-2:再現論文 2021年5月18日 945 Views [featured_image] H26:選択科目Ⅲ-2:再現論文 Download is available until [expire_date] バージョン ダウンロード 37 ファイルサイズ 131.81 KB ファイル数 1 投稿日 2021年5月18日 最終更新日時 2021年10月10日 H26:選択科目Ⅲ-2:再現論文 H26:選択科目Ⅲ-2での問題文は「事務所ビルのZEB化について」となります。 実際に提出した内容を正確には再現できてはいませんが、概ねこの内容で提出していたかと想定しています。
映画と書籍と文化 過去を変えた効果「バタフライエフェクト」 2018年6月2日 1708 Views たまたま日本への出張の時の機内映画で、今でずっと観たくて、ただAmazon のDVD中古価格が値下がらないので観れなかった映画「バタフライ・エフェクト」がいきなりラインナップにありましたので喜んで観て観ました。映画自体は古い製作で ですが、観たかった理由はタイトルでもあるバタフライ効果と言う物理用語(カオス理論)をモチーフにしたストーリーでしたので、多少
フィリピン駐在記 高級ハンバーガー!?Triple-O’sを試食 2014年9月28日 1980 Views ゴルフの帰りに昼食を食べようと立ち寄ったSM Megamallでしたが、先週のMOAと同じく物凄い人の群れでした。一体どこからこれだけの人が集まってくるのか!?といういつもながらの疑問と感嘆に浸りながら目的の一風堂に行ってみると、なんとフロアの吹き抜けを半周する位の行列でした。ただでさえ回転が悪いフィリピンのラーメン屋なので、これは絶望的と考えて、一風堂は
マレーシア駐在記 KL郊外の植木屋街スンガイ・ブロー(Sungai Buloh) 2017年2月5日 1937 Views 今日はかねてから(というかマレーシア入る前から)探すと決めていたグアバの苗木を探しに、クアラルンプール郊外のスンガイ・ブローというエリアに行ってきました。こちらに入ってすぐに植木を買えるような(ジャカルタでいうJJS側のポホンパサールのようなエリア)場所を検索していたのですが、やはり似たような場所があって、幾つかのブログでこのスンガイ・ブローという場所がよ
インドネシア駐在記 雨季のカラワンの雲と空模様 2013年3月1日 1964 Views まだまだ続いているインドネシアの雨季ですが、この季節特有なのか雲の表情が特に豊かになっています。都会のジャカルタではあまり気付きませんが、郊外のカラワンあたりだと建物が少ない分、雲の存在感が非常に増している感じです。 平日なので一眼レフで撮影できないのが、非常に残念ですが、Black BerryのHPでもこの雲のダイナミックな感じが伝わるでしょうか。同じ一
国内旅行とお出かけ 日光で和牛!? 2007年4月7日 2228 Views とあるお祝いを兼ねて、日光にある「グルマンズ和牛」というステーキハウスに行ってきました。いきなり感想ですが、お肉の定義が変わってしまうほどの美味でした。一緒にいただいたワインも素晴らしいもので、味も価値も理解が及ばない自分にはもったいないディナーとなりました。味とは関係ありませんが、器も大倉陶園というものらしく奇麗でした。 メニューとしては、<最初に牛肉の刺
映画と書籍と文化 最新宇宙論「宇宙が始まる前には何があったのか?」 2014年9月22日 1725 Views 夏休みに実家に帰省した際に父親が読んでいたのを見て、タイトルからもう読みたくてたまらなくなり、その場でスマホで発注して買ってしまった本です。こちらに戻ってきてじっくりと読みましたが、いわゆる宇宙論の最新版なのですが、焦点は宇宙の始まりに力を入れています。タイトルから期待するに宇宙が始まる前の事象や状態の話かと思いきや、やはりここら辺の世界になってくると宗教や
仕事と勉強と社会 今から7年後の2020東京オリンピックが決定! 2013年9月9日 3012 Views 招致決定の興奮から一晩経過しましたが、個人的には海外に居て招致の雰囲気も分かりませんでしたし、実現性が薄いのではと思っていたので、日本に居る人たち以上にびっくりしましたし、正直、興奮してしまいました。(Yahoo!の号外記事はこちら!)純粋に自分の国でオリンピックが催されるというのは、一生の間でも何度も無いことでしょうし、嬉しい限りです。まあ招致決定前後か
映画と書籍と文化 「パインズ」続編の「ウェイワード」と「ラスト・タウン」 2019年8月29日 1640 Views 夏休み前に読了していた「パインズ―美しい地獄―」の続編を帰省時に購入していたので、早速読んでみました。2部目にあたるのが「ウェイワード―背反者たち―」で完結編の3部目が「ラスト・タウン (―神の怒り―)」です。「パインズ」のラストがある意味、これ以上はない!?という驚愕の事実で終わり、主人公も落ち着くところに落ち着いた感じだったので、ここからどうやって物語
マレーシア駐在記 モントキアラのカフェ-コペンハーゲンカフェ 2017年11月19日 1851 Views 休日の遅い朝ごはん(要はブレークファースト)ということで、モントキアラの裏?にあるKOPENHAGEN CAFFEE(コペンハーゲンカフェ)に行ってみました。白くて綺麗なショップロット風の建物の2階にあり、駐車場はたまたま停められましたが、時間帯によっては空いていないかもしれません。建物の右端の目立たない階段を上がっていくと店の入り口になります。 まだ
インドネシア駐在記 インドネシアお土産屋マリアミとパサラヤ 2012年12月15日 2426 Views 家族が年末に日本に帰省するため、今日はお土産物を買いに出掛けました。一軒目はガンダリアアパートの近所にある高級一軒家街の中にあるマリアミ(mariami)という日本人が経営しているお土産物屋です。普通の民間のお店なので、看板も無いしそもそもゲートがある住宅街の中のため、知らないと存在すら分かりません。ここだけではないですが、既に後から来たかみさんの方がジャ
コメントはお気軽にどうぞ