Fri 28 May 2021 技術士二次試験―口頭試験想定試問集 2021年5月28日 1199 Views [featured_image] ダウンロード Download is available until [expire_date] バージョン ダウンロード 32 ファイルサイズ 395.72 KB ファイル数 1 投稿日 2021年5月28日 最終更新日時 2021年10月10日 技術士二次試験―口頭試験想定試問集 技術士二次試験(衛生工学部門―空気調和)の口頭試験の想定試問集となります。口頭試験は言わずもがなですが、回答の正解、不正解ではなく技術者としての自己の見解を求められているものがほとんどですので、試問はともかくも回答は参考にならないのかと思います。
その他海外旅行記 クロアチアーザダル旅行:2日目~旧市街の散策他 2023年6月2日 2283 Views かみさんの両親が遊びに来ていた関係で、最後はどこかへ旅行ということで、ヴロツワフから直行便が出ているクロアチアのザダル(Zadar)に来てみました。一応、三泊四日なのですが、昨日は仕事帰りの20時半発の便で1時間半で着いてしまいました。空港からはタクシーで30分程度で着いてしまいます。ということで、昨晩は移動だけでしたが、今日は朝から街歩きです。ホテルは
インドネシア駐在記 Gandaria Cityでタイ料理「Thai Alley」 2013年5月12日 2342 Views ガンダリアのサブエントランス脇に新しくタイ料理屋がオープンしたので、お昼に食べてみました。お店の名前はThai Alley(タイ・アレイ)で、ソフトオープンと言うことでしたが、内装など見た目は全て完了しているようです。メニューやレシートの台紙が段ボールだったので、ソフトオープンだから間に合っていなかったのかとも思いましたが、たぶんタイのストリート屋台をモチ
映画と書籍と文化 「10年後の日本」を読んで 2007年3月28日 7496 Views 図書館で「10年後の日本」という本を借りてきて読んでみました。先日に買って読んでみた「2010年の日本」と似たような題名で似たようなテーマな感じがしたのですが、読んでみるとこちらの方がより具体的で分かり易い印象でした。章建てがテーマ別でかつ身近な日本社会の話題に始まり、地球温暖化のテーマなどもあり、章ごとにわかりやすい構成だと思います。加えて、書籍の内容も客
インドネシア駐在記 ジョグジャ旅行1日目-移動と市内散歩- 2012年11月15日 2960 Views イスラムの正月休みとういうことで、この連休はインドネシアでも世界遺産がある町で有名なジョグジャカルタに行ってきました。前回のバンドゥンと同様に列車移動も検討しましたが、さすがに時間が6時間以上かかるので、今回は国内線のライオンエアーという航空会社を使って飛行機での移動です。片道1時間位でした。ローカルの航空会社ということで、最初は覚悟はしていましたが、機材
映画と書籍と文化 新海誠監督の最新作!「天気の子」 2019年8月15日 1634 Views という訳で、せっかく日本に滞在していますので新海誠監督の最新作である「天気の子」を上の息子と一緒に観てきました!国内外で超ヒットしてしまった!?「君の名は。」の次作ということで、興行的にも内容的にも前作を超えるプレッシャーがある中でどんな作品になるのかというのは本当に楽しみでもあり一抹の不安もあった中、観終わった結論から申し上げますと素直に映画として2時間
映画と書籍と文化 時は金なり!「TIME タイム(In Time)」 2012年3月28日 1834 Views 往きの機内映画で観た映画の一つですが、英語字幕すしか無かったものの、その単純な設定?の為に悩まずに楽しく観ることができました。「時は金なり」と言いますが、この映画の世界ではまさに時間が通貨として流通しており、もっとすごいのは25歳を過ぎるとその時間を切り売りして暮らしていかなくてはならないというところです。そして時間が無くなった人はそのまま死亡してしまうとい
インドネシア駐在記 最初で最後のJKT48鑑賞! 2016年12月30日 1884 Views 前回の駐在と合わせると丸3年程度になるジャカルタ生活ですが、ジャカルタ名物?の一つでもあるJKT48とはついぞ無縁でした。といっても、知人でハマっている人もいるぐらいの人気グループでしたので、何となくは関心なくもなかったのですが、ちょっとこの歳で、子供の年に近いアイドルを見に行くパワーがなかったというところでしょうか。そんなんでしたが、先日に子供の日本人学
映画と書籍と文化 3冊目でブレイクした!?「有害超獣ー極秘計画書」 2022年8月3日 1659 Views 過去2冊とも購入済みの「有害超獣」シリーズですが、3冊目が発刊されていたので購入してみました。過去2冊の横長の装丁とはことなりB4サイズの縦型の一般的なサイズに変更されており、読み易くなっています。帯に宣伝されていたのですが、KADOKAWAからコミック化もされたとのことで、若干マイナー感が醸し出されていた過去2冊の雰囲気とはことなり、3冊目にしてとうと
映画と書籍と文化 フェルミのパラドックスの解!「三体Ⅱ黒暗森林」 2020年7月4日 4234 Views 前回の「三体」のラストから四世紀後に訪れる異星人の侵略という事態にどのような物語が展開されるのか、正直全く想像もつかない中で読み始めた続編の「三体Ⅱ黒暗森林」でしたが、読後の感想というか感嘆になりますが、ここ最近のSFでは最高に面白かったと間違いなくいえると思います。前作もそうでしたが、読みなれない中国発の本格ハードSFということで、登場人物の中国名がな
フィリピン駐在記 究極のリラクゼーションスパ!ザファーム 2015年1月19日 2179 Views 法王来比で年明けになって小学校も休みになってしまったため、急きょ予約したザファーム(The Farm at San Benito)に二泊三日で行ってきました。最初は小さい子連れ(しかも男の子2人で一番うるさい年齢)でこんな高級スパに行けるのかと思いましたが、こちらのブログを見て勇気付けられ安心して!?申し込んでみました。ちなみに申込みですが、日本語のサイト
コメントはお気軽にどうぞ