Tue

22

Oct

2019

ヨーロッパに駐在先が変わった契機というわけではないのですが、永らく手を入れていなかったサイトのメンテナンスをしてみることにしてみました。今更、大幅なデザイン変更は荷が重いので相変わらずのデフォルトテンプレートのTwentyTwelveをアップデートし続けて使う方針は変わらないのですが、以前から気になっていたサイトのセキュリティ対策の基本でもあるSSL化(https化)を思い切って断行してみました。本来はhttps化(要はSSL化)は既に基本的な仕様とも言え、世の中のサイトを見回すと個人のブログレベルでも相当数が対応済みです。基本的にこのSSLに対応していないと通信の暗号化がなされていないと言うことなので、閲覧に来てくれている貴重な読者の方にご迷惑をかけると言うことです。完全に個人ベースの趣味とは言え、例の別ページで発信している「技術士衛生工学部門のツボ」みたいにささやかな貢献を目指して発信しているページもあるので、やはりまず先にこのSSL化を実施してみることにしました。
 本サイトのように個人レベルでドメインを取ってみてレンタルサーバーで運営しているサイトですと、SSL化で真っ先にハードルになりそうなのが、証明書の発行になるかと思います。大昔に自宅でサーバーを立ち上げていた時も何かと苦労した証明書なのですが、たまたまブログをクラウドホスティングに移してからずっと使っているレンタルサーバーのさくらが、こんな個人ブログのニーズに対応しているので、この証明書はあっさりと取得&発行することができました。

下記がさくらの「無料SSL(Let’s Encrypt)」のリンクページです

下記はさくらのレンタルサーバーでSSL化(https化)を実施するためのプラグイン

実際にはさくらのページからだけですと、Word Pressに特化した導入手順などややこしい箇所が分かりません。そこら辺はさすがのネット社会で、検索すると山のように既にWord PressでさくらレンタルサーバーにSSL化を実施した方々の詳細な解説サイトが閲覧できます。私の場合は下記のサイトを参考に実施させていただきました(ありがとうございます!)。

Tekito Style : 【初心者向け】SSL化(HTTPからHTTPS)に切り替える方法まとめ | WordPress/さくらサーバー

ここまでは何も難しい更新は必要なく、きちんと導入手順通りに実施していけばWPのアップデート並みに簡単に終わってしまいます。問題はここからで、証明書を発行してせっかくサイトがSSL化したにも関わらず実際にはエラーが連発で、なかなかhttpsとしての保護状態に(ブラウザのアドレスの横の鍵マークが点灯しない)なってくれません。これは10年以上も経つのに、ブログを開設して以来、セキュリティやHTML文法に無知のままで、今までいかにサイトとしての問題を放置していたかの裏返しだったともい言えますので、反省の限りです。
 そんな状態からでしたので、ブラウザの分析ツールを睨みながら一つづつ問題点を洗い出して、数日がかりでようやくブラウザの鍵マークがアクティブになる状態に持っていくことができました。その過程でいつもながらありとあらゆるサイト、特に個人ブログのメモ書きのような記事が、本当に参考になりましたので、全部ではないのですが、可能な限り参考にさせてもらったサイトをピックアップさせていただきます!

SAKURA internet : 【WordPress】常時SSL化プラグイン トラブルシューティング

Web担当屋 ブログ : 【WordPress】カスタムHTML ウィジットでエラーが出て保存できない場合の解決方法

WordPress.Org 日本語 : wp-emoji-release.min.jsによるhttpsエラー

塩焼きブログ :  WordPressの http://gmpg.org/xfn/11 は削除して良い

これらの問題点解消の過程で、ほぼブログ解説以来、永らくお世話になったきたプラグインや個人ブログサイト支援の草分けとも言えるblogpepoleなどとは、(削除する以外に問題点解消が見つからなかったので)一旦お別れの感じとなりました。もちろんこれらのプラグインやサイト側に問題があるというよりかは、私の知識不足でこれらのブログパーツやプラグインを外すことでしかエラーを解決できなかったのが原因と言えます。特にblogpeopleはブログを始めた時文よりお世話になっていたので、一時的とは言えブログパーツを全て外すのは寂しい感じです。何とか最終的には解決してまた復活させたいとは思っています。
 そんな感じで何とか二大ブラウザ?である常用しているChromeとMS Edgeについては鍵マークが点灯する状態になりましたので、一安心です。もともとはHTMLの勉強から始まって、自宅サーバー(今はクラウドに移行済み)設置、ITスキルの向上と勉強兼ねてのブログなので、今後も最新のセキュリティ対策などは頑張って勉強していきたいと思っています!


この記事をシェアする

ディスカッション

コメントはまだありません

コメントはお気軽にどうぞ

※メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。


This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

”ところによりエンジニア”